言語聴覚士による言語訓練

経験豊富な言語聴覚士による言語訓練。

まず、ことばの発達状態を知るために言語評価を実施し、個別の指導・訓練計画を立てます。その内容を必要に応じて見直します。

伴の言語訓練は、子ども達が楽しくなって積極的にコミュニケーションしたくなる訓練です。やるぞ~タッチ!から、子どもをぐっと引き込み、様々な取り組みを進めていきます。

ことばやコミュニケーションの発達は勿論ですが、できた!すごいね!がんばったやん!を合言葉に、「自己肯定感」や「やる気」を大きく育てることも、訓練目標として捉えます。

ことばやコミュニケーションの発達を促したい·····相手に伝わる発音で話せるようになってほしい·····そんな保護者の心配や願いにもよく耳を傾け、親子の絆をさらに深めたいと考えています。

伴にしかできない、言語訓練をぜひ体験してください!

******************

●実際の指導例⬇⬇⬇

*ケース①
さぁ やるぞ~でスタート!
パズル
記憶課題
かな文字課題
理解訓練
療育によるクールダウン

*ケース②
さぁ やるぞ~でスタート!

******************

担当: 浦本

言語聴覚士


1990年~2020年
土岐市立総合病院 リハビリテーション科勤務

2020年~
言語発達サポートルーム かけはし設立

2021年~
株式会社 かけはし
児童発達支援・放課後等デイサービス 
伴 とも  設立

伴 土岐 児童発達支援 放課後等デイサービス とも 子ども 発達 言語 訓練 多治見 瑞浪 恵那 療育 学習

児童発達支援と放課後等デイサービスで言語聴覚士による言語訓練、学習支援、療育を行います。土岐や近くの多治見、瑞浪、恵那、中津川などから通っていただけます。経験豊富な指導員が子どもの発達に関する相談、施設の見学や体験をお受けします。

0コメント

  • 1000 / 1000